本文へスキップ
ギャラリー

プチヴェール栽培方法

プチヴェールの栽培方法と育て方のコツ

 はてなブックマークに追加

プチヴェールの栽培方法と育て方のコツプチヴェールの栽培方法(種まきから収穫まで)を野菜栽培士が画像を交えて詳しくご紹介します。

プチヴェールの苗の植え付け方や収穫方法はもちろん、水やりと追肥の方法や病害虫対策まで。

プチヴェールをプランターや露地で上手に栽培しましょう!


プチヴェール栽培Menu

プチヴェールの栽培難易度
プチヴェール栽培カレンダー
プチヴェール栽培のコツ
プランター栽培と土作り
露地栽培の土作りと畝作り
育てやすい品種
プチヴェールの苗の植え方
葉かきのやり方
プチヴェールの水やり
プチヴェールの追肥方法
プチヴェールの収穫
プチヴェール栽培まとめ
害虫対策
病害対策


プチヴェールの栽培難易度

プチヴェールの栽培難易度プチヴェール栽培
難易度★★☆☆☆

プチヴェールは芽キャベツとケールを交配から生まれた日本発のアブラナ科の新野菜で「プチベール」とはフランス語で「小さな緑」を意味します。

見た目が可愛くて食べると美味しい女性に人気のある家庭菜園向け葉野菜です。栽培期間は長めですが、比較的丈夫な野菜なので栽培難易度は低めです。

日当たりの良い場所であればプランター栽培はもちろんですが、大きめの植木鉢(10号以上)でも十分に育つのでべランダ栽培が可能です。

夏は高温に弱いアブラナ科の葉野菜が少ないため、夏場が植え付け時期になるプチヴェールに害虫が集まりやすくなります。害虫対策を徹底することがポイントです。




プチヴェールの栽培カレンダー

プチヴェールの種まき時期・植え付け時期・収穫時期は?


プチベールの植え付け・収穫・栽培カレンダー


プチヴェールの苗の植え付け適期は6月上旬~9月下旬、収穫までは苗を植え付けてから約90日ほどです。

プチヴェール栽培のコツ!


  • プチヴェールは連作は出来ません。最低でも2年以上は間隔を空けましょう。
  • 日当たりの良い排水性の良い土壌を好みます。
  • 芽キャベツの生育適温は18~22℃で冷涼な気候を好みます。
  • 栽培期間が長いので肥料切れにならないように注意しましょう。
  • 適正土壌pH値は6.0~6.5
  • 多収穫にするためには株の初期成長が不可欠です。元肥はしっかりと施しておきましょう。
  • 草丈が60~70㎝ほどに成長するので、株よせを行って株の倒伏に注意しましょう。
  • 草丈が大きくなった後は根を傷めるので土寄せは行わないようにしましょう。

プチヴェールのプランター栽培と土作り

プチヴェールをプランターで栽培する時の鉢のサイズや土作りは?


プチヴェールのプランター栽培プチヴェールを育てるときのプランターサイズは大型(60㎝~)または、大鉢タイプ(深底)を利用します。

プチヴェールは大きくなると株の直径が40㎝以上になるので、小型プランターや鉢で育てる場合はプランター1つにつき1株までとしましょう。


プチヴェールをプランターで育てる方法プチベールの栽培に適した用土は市販の培養土を利用すると袋から出してすぐに植え付け出来て便利です。

自分で用土を配合する時は、赤玉土7:腐葉土2:バーミキュライト1、これに石灰を用土10ℓ当たり10~20gと化成肥料を用土10ℓ当たり10~20g混ぜ合わせた物を用意しましょう。


プチヴェールをプランター栽培する時の用土の量植え付け前の準備として、市販のプランターにウォータースペースを残して、7分目までくらいまで培養土を入れておきましょう。


用土を入れ過ぎると、土寄せ(株元に土を寄せる)をする時に水やりや降雨の際に、プランターの縁より用土が流れ出てベランダが汚れてしまう原因になります。


露地栽培の土作りと畝作り

プチヴェールの土作りと畝作りプチヴェールを露地で栽培する時は苗の植え付けの2週間前に1㎡あたり苦土石灰を100g施して良く耕しておきましょう。

苗の植え付けの1週間前には、各1㎡あたり堆肥2kg・化成肥料(15:15:15)100gを施して幅80㎝高さ10㎝の平畝を作っておきます。

苗を植え付ける1週間までには全ての土作りを完了させておきましょう。土作りが終わってすぐに苗を植え付けると石灰のアルカリ分が強く根を傷めてしまう原因になります。




プチヴェールの育てやすい品種

プチヴェール品種プチヴェールは1990年に増田採種場が開発したケールと芽キャベツを交配させた野菜で、ホームセンターなどでは種は販売されていません。

ネット販売やホームセンター、育苗店で苗を購入しましょう。

品種には「グランリーフ」「なのはなプチヴェール」「プチヴェールルージュ」「プチヴェールホワイト」などさまざまな色や形をしたものが出回っています。



プチヴェールの良い苗の選び方

プチヴェールの良い苗の選び方プチヴェールのポット苗は、8月~9月頃になるとホームセンターや通販などで販売されはじめます。

緑色の濃い茎のしっかりした子葉の残っている苗を選ぶようにしましょう。病気や害虫の被害に遭っていない苗を選ぶこともポイントです。

プチヴェールは、本葉が5~6枚になった苗が植え付け適期なので、小さすぎる苗や大きすぎる苗を避けて、植え付けに適した大きさのものを選ぶようにしましょう。


プチヴェールの苗の植え方

プチヴェールの苗の植え付け方と植え付け時期は?


プチヴェールの苗の植え方プチヴェールの植え付け適期は8月上旬から9月中旬です。

プチヴェールは株が大きく成長するので10号以上の鉢に1本、大型のプランターなら2株までとします。

植え付けの間隔が狭いと、日当たりが悪くなって生育が悪くなったり、病気が発生したりします。太陽の光が根元までしっかりと届くようにしておきましょう。

株間(苗を植え付ける間隔)は、プランター栽培では30㎝以上、露地栽培の時は50㎝以上の間隔を確保するのがベストです。

プチヴェールの苗の植え付け時期プチヴェールの苗をプランターに植え付ける方法ですが、先に根鉢より少し大きめの穴を掘っておきます。

根鉢を壊さないようにポットをから取り出して根鉢の肩が少し出るように浅めに植付けましょう。

苗を植え付けたら周囲の用土を株元に寄せます。株元を付近を手のひらで軽く押えて根と土を密着させてやりましょう。

プチヴェールの苗に支柱立てる

プチヴェールの支柱立てプチヴェールは伸びる茎から伸びる葉を摘み取りながら食べる野菜です。株の上部に重みが集中するため茎が折れてしまうことがあります。

プチヴェールは、苗を植え付けてから苗が根付くまでの期間は、風や雨などによって幼苗が倒れないように、仮の支柱を立てておきましょう。

葉の成長が活発(草丈が30~40㎝)になった頃に約1mの本支柱を立て、周辺の土を根元に寄せて株の倒伏対策しておきましょう。

 プチヴェールの下葉かきのやり方

プチヴェールの葉かきのやり方プチヴェールがゆるく結球し始めるタイミングで下葉かきを行ってやりましょう。

下葉かきとは株元の葉を摘み取って、日当たりと風通しを良くすることです。下葉かきを行うことで、球の肥大する環境とスペースを確保することができ、成長を促すことできます。

10月頃になってわき芽が結球し始めたら下葉を株全体の1/3ほど付け根から折るようにして切り落とします。

プチヴェールの脇芽取り茎上部の新芽や必要以上の葉を切り取ると、株や芽球の成長が悪くなってしまいます。

株の成長に合わせて、下から順に古い葉を切り取って上部の葉を10枚ほど常に残すようにしましょう。

プチヴェールは抗酸化指数が非常に高い野菜で健康維持に良い野菜です。葉かきの際に摘み取った葉は、ケールのように野菜ジュースに利用することができます。


プチヴェールの水やり

プチヴェールの水やり頻度(タイミング)と与える量は?


プチヴェールの水やりプチヴェールの水やりの頻度ですが、苗を植え付けて根付くまでの約1週間はたっぷりと水やりを行います。

その後の水やりは用土の表面が乾いた時が水やりのタイミング。たっぷりと与えて用土が乾きすぎないように注意しましょう。

夏場の気温が高い時期の水やりは、晴れた日の午前中か夕方の気温の低い時に与えるようにします。秋以降に気温が下がる時期は日中の気温が上がり始める前に水やりをしましょう。

高温期の気温が高くなり始める時間帯の水やりは太陽光や熱で根や茎葉を傷める原因に、低温期の気温が下がり始める時間帯の水やりは凍害で茎葉を傷める原因になってしまいます。

プチヴェールの追肥

プチヴェールの追肥時期(追肥のタイミング)と与える量は?


プチヴェール追肥プチヴェールは栽培期間が長いので肥料切れに注意しましょう。追肥をしっかり行えば多収穫が望めます。

本葉が約6~8枚になった(草丈20~30㎝)の頃に1回目の追肥を施してやります。

苗の植え付けからだと約3週間ほど経った頃で、化成肥料10~20gを株周りにパラパラとまいて、用土と軽く混ぜ合わせて株元に土寄せしておきましょう。


追肥時期(タイミング)と与える量1回目の追肥以降は2~3週間に1回のタイミングで与えてやります。

1回あたりに与える追肥の量は、化成肥料10~20gで、下葉にかからないよう株元に撒いて用土と軽く混ぜ合わせて土寄せしてやります。

株が大きくなってからの追肥は、株元から少し離れたところにまいて用土と混ぜ合わせて寄せましょう。プチヴェールは根を浅く広く張るため、株元にまいて土寄せすると根を傷めていまいます。



プチヴェールの収穫

プチヴェールの収穫方法と収穫適期(収穫時期)は?


プチヴェール収穫時期プチヴェールは苗を植え付けてから約90日ほどで収穫が始まります。わき芽が3~5㎝になったら収穫をはじめましょう。

プチヴェールの収穫方法は、ハサミやナイフで葉の根元を切り取ります。

手でもぎ取ったり根元で上手に切り取らないと、葉球がバラバラになってしまうので注意しましょう。

プチヴェールの収穫方法プチヴェールは茎の下の方から順に新芽が伸びて、株の上に向かって縮れた葉が次々とついていきます。

一株から約60~70枚の葉が収穫できます。

葉は大きくなるほど固くなるので、サラダなど生食に使うときは葉が小さなうちに摘み取るようにしましょう。固くなった葉も、煮物やおみそ汁の具として利用すれば美味しく食べられます。



プチヴェール栽培まとめ

プチヴェール栽培まとめプチヴェールの多収穫を目指すコツは、肥料の与え方と株をいかに大きく育てられるかになります。

プチヴェールは日当たりと風通しがよい、排水性と保水性の高い土壌で育てると大きな株に育ちます。

わき芽が伸びる頃に効き始めるように元肥は遅効性の肥料(効き目が遅い)を施しておき、苗を植え付けてから株が大きくなるまでは即効性の肥料で追肥を行うことで、長く収穫を楽しめるようになります。

プチヴェールのプランターで栽培するコツプチヴェールをプランターで栽培するときは、収穫のタイミングで、化成肥料を1株あたり5~10g追肥しておくと、長期間に渡って収穫を楽しむことが出来ます。

1週間に1回、水やりを兼ねて液肥を与えるのも効果的です。

草丈70~80cmで茎の太さが4~5㎝以上になると多収穫が望めるでがんばって大株にまで育てましょう。


プチヴェールの病害対策

プチヴェールの発生しやすい病気の種類と対策は?


プチヴェールの病害対策プチヴェールに発生しやすい病気は「菌核病」「苗立枯病」「根こぶ病」「べと病」などです。

畑の排水性が悪い時や株元の葉が込み合っている時、日当たりが悪い土壌で病気がよく発生します。


病気の発生を防ぐためには適正な株間の確保を行って葉が込み合わないようにして日当たりを良くすることが大切です。また、水はけの良い土壌を心掛けましょう。

特に伝染性のある病気が発生した畑での連作は行わないようにすることも病気の対策になります。


プチヴェールの害虫対策

プチヴェールに発生しやすい害虫の種類と対策は?


プチヴェールの害虫対策プチヴェールによく発生する害虫は「アオムシ」「コナガ」「アブラムシ」「ハンスモンヨトウ」です。

特に幼苗の時期にアオムシ類の被害に遭うと一晩で苗が全滅してしまうこともあります。

害虫は見つけ次第、早めに除去することが被害を最小限に食い止める最善の方法です。

プチヴェールのトンネル掛けのやり方プチヴェールは夏場が植え付け時期で、害虫の活動も活発になる時期です。

人力での駆除にも限界があるので、トンネルを立てて寒冷紗掛けをするなどの対策が有効です。

寒冷紗の隙間から害虫が入り込むことがよくあるので、害虫がいないか葉の裏までよく観察して、見つけ次第、早めに駆除しましょう。



 はてなブックマークに追加


葉野菜の栽培方法一覧へ戻る

夏に植える野菜一覧

簡単!野菜の育て方 Kitchen Garden Textbook!